fc2ブログ
“ 共生社会をつくる” セクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク
だれもが 自分 を生きる
「ラジオパープル」更新! 6/29
今月の共生ネット担当のラジオパープルが29日に更新
されましたので、お知らせいたします。


------------------------
女性のための「ラジオパープル」6月29日更新!

http://radiopurple.org
ラジオパープル


「セクマイと国連と被災地と」

●「性的指向・性別自認と人権」に関する国連人権理事会決議の可決?
 2011年6月17日に国連人権理事会において
 「性的指向・性別自認と人権」に関する決議案が可決されました。
 この可決されたことが、セクマイ当事者にとってどういった意味が
 あるのか、どんな国がその「案」を提出し、可決されていったのか
 をわかりやすく解説していただいています。

   語り手:山下梓さん(ゲイジャパンニュース)
   聞き手:つな(共生ネット)

●被災地から?岩手レインボーネットワークのお話?

 引き続き山下梓さんより、被災地、岩手で立ち上げたネットワーク
 についてのお話と、当事者のお話をしていただきました。


ラジオパープルはこちらのサイトからお越しください。
    http://radiopurple.org 
番組のページに直接とぶにはこちらです。
    http://www.radiopurple.org/lgbt/


●番組担当団体○
【“ 共生社会をつくる” セクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク】
セクシュアル・マイノリティへの根強い偏見の解消と真の共生社会をめざして、国政レベルに働きかける当事者のみならず、家族や友人などの支援者からなる全国ネットワークです。

-------

●過去の番組○
・「声を上げよう!セクハラ労災~5.22シンポジウム」
  働く女性の全国センター(ACW2) 6月22日更新
  http://radiopurple.org/acw2/2011/06/522-194b.html
・「災害時における女性への支援」
  フェミニスト・カウンセリング東京 6月15日更新
  http://radiopurple.org/fc/2011/06/post-a1ac.html
・「被災地の現場から~直接支援者の方から」
  全国シェルターネット 6月1日更新
  http://radiopurple.org/dv/2011/06/post-9152.html
・「セクマイをとりまく環境の厳しさ」
  共生ネット 5月25日更新
  http://radiopurple.org/lgbt/2011/05/post-e3d4.html

その他ラジオパープルトップページからご覧ください。

●主催:NPO法人全国女性シェルターネット
●後援:内閣府、厚生労働省
●支援団体:コミュニティITスキルプログラム(マイクロソフト株式会社) 他



この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://kyoseinet.blog25.fc2.com/tb.php/188-31558398